アケビの皮味噌炒め
秋田の山の中でおじさんからもらったアケビを食べた。 甘く爽やかな味は山の秋を感じさせる味だった。 で、残った皮を食べようと色々調べた。簡単に食べられそうだったのでやってみた。...
View Articleナスの佃煮をアップ
ホームページの山里の記憶コーナーに「ナスの佃煮」をアップした。 今回取材した丸山ヒデ子さんはナスの佃煮以外にも「えびし」を始め、たくさんの料理を研究している人だった。おいしいものを食べると、自分で研究してその味を再現するのが好きだという。何でも自分なりに工夫して自分の味を作るのが好きな人だった。 今回伺った折にも何種類もの料理を食べさせていただいた。...
View Article講演会のご案内
11月6日(日)秩父市役所内・歴史文化伝承館研修室にて午後1時30分より「証言でよみがえる秩父鉱山」という表題の講演会を開催いたします。 NPO法人 ちちぶまるごと博物館の主催で行われるもので、申し込み不要・参加無料です。お近くの方で、時間が合う方は是非ご来場下さい。 約一時間半ほどの講演会で、秩父鉱山の鉱山街の暮らしについて話します。...
View Article若冲を見に箱根へ
10月4日、若冲の絵を見に箱根に行ってきた。 場所は箱根の岡田美術館。上野の美術館で44万人の来場者を集めたという83年ぶりに再発見された「孔雀鳳凰図」を見るのが目的だった。 前夜は某ホテルの訳あり半額プランというコースで夕飯なしの温泉を楽しみ、朝一番で岡田美術館に入った。目的の絵は二階の奥に展示されていた。...
View Article絵を届ける
10月7日、小鹿野に絵を届けに行った。絵を届けたのは三島の丸山ヒデ子さん。朝7時半に家を出て、着いたのが10時。二時間半かかった。金曜日なので車が多かった。 ヒデ子さんは絵をとても喜んでくれた。料理上手なヒデ子さんが次から次に美味しいお茶請けを出してくれ、お茶を飲みながら料理談義になった。...
View Articleルヴァンカップ観戦
サイスタから帰宅。ルヴァンカップ準決勝第二戦を見てきた。相手はFC東京。第一戦を2:1で勝っていたのでアドバンテージはこっちにあった。 天気が心配だったが、雨も降らず快適な観戦日和だった。久しぶりの観戦だったが、楽しかった。とにかく選手が頑張った。 興梠がハットトリックの大活躍。エースが爆発すれば負けることはない。三点目のPKは高木に蹴らせて欲しかったが、まあ勝ったから良し。...
View Article秩父で取材
12日、小鹿野町両神に「ドラム缶炭焼き」の取材に行った。 取材時間は午後二時からだったので、午前中にダリア園を見た。園長の神林さんから券をいただいていたのでちょうど良かった。 駐車場はすでに一杯で大勢の観光客が来ていた。大小のダリアが咲き乱れる様は壮観だった。快晴の下で見るダリアは本当に華やかで気持ちいい景色だった。...
View Articleサイスタから帰宅
レッズ優勝! 素晴らしい試合だった。結局PK戦までもつれこんだが最後は西川が止めて試合が決まった。長い長い試合だったが、勝った時の思いはなんとも言えない時間だった。 タイトルを取るのは9年ぶり、ナビスコカップは十三年ぶりという快挙だった。PKを止めて、遠藤がPKを決めて試合を勝ったはずなのだが、その辺の記憶があいまいになっている。何だかわからない時間が間に入っているようだ。...
View Article竹縄作りに行く
20日、東秩父村の萩平に竹縄作りの見学に行った。中学校の生徒に竹縄作りを体験してもらう体験学習会で、萩平の人たちが講師になる。9時集合で準備が始まる。前回お世話になった梅澤さんがまとめ役で、テキパキと段取りが組まれた。手分けしてそれぞれの準備が始まる。...
View Articleドラム缶炭焼きをアップ
ホームページの山里の記憶コーナーに「ドラム缶炭焼き」をアップした。 今回取材した黒沢幸男さんは知り合いの紹介だった。最初連絡を取った時は幸男さんが体調を崩して取材が延期になり、その後何度か連絡したが、ちょうど炭を焼いていない時期だったりして延び延びになっていた取材だった。今回はタイミング良く条件が合って、連絡後すぐに取材が出来たのでラッキーだった。...
View Article放送ライブラリー
10月26日、公益財団法人『放送番組センター』の「放送ライブラリー」から手紙が来た。私が出演したNHKの番組を放送ライブラリーで保存・公開する事への承諾を求めるものだった。特に異存はないので承諾の返書を送った。保存・公開される番組は以下の通り。 番組名 ラジオ深夜便 明日へことば 被災地のために私のできること (1)黒沢和義 制作社 NHK 放送局 NHKラジオ第一 放送日...
View Article秩父で取材といろいろ
10月29日、秩父で縄綯いの取材をした。朝6時に家を出て8時到着。取材をしたのは寺尾の大畑忠夫さん(85歳)だった。忠夫さんは昔ながらの道具をたくさん所蔵していて、それを今も使いこなしている人だった。今回は「足踏み縄綯い機」を使ってワラ縄を綯う様子を取材させてもらった。...
View Article講演会終了
6日(日)に開催された講演会「証言でよみがえる秩父鉱山」は本日無事に終了致しました。50名定員の会場に120名もの方にご来場頂き、レジメの増刷やらイスの運び込みやら混乱した会場でしたが、定刻に始まった講演は予定通り終える事が出来ました。...
View Article縄作りをアップ
ホームページの山里の記憶コーナーに「縄作り」をアップした。 取材をさせていただいた大畑忠夫さんが見せてくれたのは、足踏み式自動製縄機(せいじょうき)を使っての縄作りだった。この機械は50年以上前の機械で、その機械が正常に動いていることに驚いた。このメンテナンスがすばらしい。...
View Article絵を届けに行く
20日の日曜日、秩父の萩平に「縄作り」の絵を届けに行った。 絵を届けたのは大畑忠夫さん。ちょうど昼休みが終わって、これから畑仕事に行くところだった。庭先の椅子に座って絵を見てもらう。 忠夫さんは以前から自分史を書こうと準備をしていた話をしてくれた。文章を勉強するために高校の夜学に入り直した話とか、様々な資料を整理している話などを聞いた。...
View Article第五巻入稿完了
22日、山里の記憶・第五巻の入稿が終わった。 全ての原稿とデザインを出版社に納め、原画も全て持参した。これからは出版社で原画のスキャニングとレイアウト確認を行い、制作が進む。 私は初校が出来上がるまで待つだけになった。やっと一段落してホッとしているところ。 予定では一月末には刊行出来るとのこと。年賀状で刊行の案内を出したい。...
View Article小菅の山小屋・トイレ解体
11月26日(土)小菅の山小屋にトイレ解体をしにいった。参加者は野村さん、加藤さん、JICkYさん、山口敏治さん、山口和己さん、kurooの6人だった。...
View Articleホームページ移転
山里の記憶を納めている「瀬音ホームページ」が移転しました。 この度、サーバー変更に伴い、瀬音ホームページが下記URLに移転しました。http://www.e-zabuton.net/image/index.htmlブックマークを変更して頂きますようお願い申し上げます。 瀬音ホームページ「ニュース」のコーナーに、山小屋トイレ解体工事の詳細をアップしましたのでご覧下さい。
View Article小菅の山小屋・後片付け
11月30日、小菅の山小屋へ行った。前回、解体したトイレの屋根に張っていた波板の処理をしていなかったので、それを片付けに行った。 地主の舩木さんと相談した結果、ラダーなどの山道具は舩木さんが使ってくれることになった。また、不燃物の処理も舩木さんがやってくれる事になったので、善は急げと出かけた。...
View Article